【2025年最新版】【トヨタ ポルテ・スペイド】中古車の相場・メリット・デメリット|初心者でも失敗しない選び方

Uncategorized

ポルテ・スペイドを中古で購入したいけれど、
「相場ってどれくらい?」「どの年式を選ぶのがいいの?」「中古車のメリットや注意点は?」
…と迷っている方に少しでも参考になればと思い情報をまとめました。

この記事でわかること:

  • ポルテ・スペイドの特徴やメリットデメリット
  • 中古車で探すときのポイント
  • 2025年中古車市場の相場感

※相場部分は定期更新し、最新情報を反映していくので安心して参考にしてください。

トヨタ ポルテ・スペイドの特徴 

  • コンパクトなのに広い室内空間
    全長は約4mちょっととコンパクトサイズで5人乗り。全高が高く、天井が広いので背の高い人でもゆったり座れる。「小さなミニバン」と呼ばれることもある。
  • 大きな電動スライドドア(助手席側)
    左側にスライドドア、右側は開きドアという特徴がある。開口部が大きく、子供や高齢者も乗り降りしやすい。駐車場が狭くてもドアを大きく開けなくていいので便利。
  • 視界が良く運転しやすい
    フロントガラスが大きく、見晴らしがいい。小回りもきくので、初心者や女性ドライバーから人気。
  • シンプルで使いやすい内装
    大きなシートでゆったり座れる。荷物の積み下ろしがラク。助手席が前側に折りたためてテーブルのように使える。
  • 4WD車の設定もあり
    数は多くないが4WDもある。

個人的にポルテ・スペイドは使い勝手もいいし中古市場相場もそんなに高くないから、神コスパ車だと思うよ!!

ポルテ・スペイドの違い

ポルテ:丸みがあって柔らかいデザイン。女性・ファミリー向けのイメージ。

スペイド:角ばったデザインで、男性や若い人を意識した雰囲気。

ポルテ・スペイドのメリット

  • スライドドアで乗り降りしやすい
  • コンパクトなのに室内広々
  • 運転しやすい
  • 子供や高齢者も乗り降りがしやすい

ポルテ・スペイドのデメリット

  • 室内高はあるが奥行きはそこまで広くない
  • アウトドアや大きな荷物を多く積む人には不向き
  • 燃費やパワーは最新コンパクトカーに劣る

中古車を探すときのポイント・グレード解説

グレードは、1.3Lモデル、1.5Lモデルを用意した「X」、前席がベンチシートの「Y」、前席がセパレートシートの「F」、本革ステアリングとオートエアコンを備えた「G」、装備を厳選した「V」をがある。個人的には「X」は安価だが、「F」か「G」グレードがコスパがいいと思います。

車によって鍵が差し込みのキーレスとプッシュボタンでエンジンが始動できるスマートキーのタイプがあるのでそこは確認しておきたいポイント。

2012年7月よりフルモデルチェンジで140系のモデル(2012年7月〜2020年12月)になるので、
こちらのモデルがコスパ的にはおすすめです。

旧型10系(2004年7月〜2012年7月)



2016年6月よりプリクラッシュセーフティ、レーンディパーチャーアラート、オートマチックハイビームをセットにした「Toyota Safety Sense C」を全車標準装備されてるのでこれ以降の年式も狙い目かと思います。

私個人の感想ですが比較的にエンジンや装備も丈夫ですので故障の少なさも魅力です。

ポルテ・スペイド【2025年度版】最新中古相場情報

2012年7月~2020年12月生産モデル(140系)

中古車価格14~155万円(2025年9月調べ)

最新の中古車相場は、カーセンサーグーネットで確認すると安心です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました